ここ数回に分けて女性の性格分析、プロファイリングについて説明しています。
それで思い出したのですが、以前保母さんとデートしたときに「元気な子供相手にするの大変だね」みたいな雑談をしていると、ふと自分たちの子供の時の話になりました。
「三つ子の魂、百まで」というように三歳までに作られた性格は死ぬまで変わりません。
その女の子は上と下に兄弟がいて、真ん中だったそうです。
自分が生まれてすぐに、下に妹ができたので何とか親の気を引くために、勉強も頑張り家事も積極的に手伝うようにしていました。
その話を聞きながら、「人を助けることで、認められようとしてきたのかな」と思いました。
「その経験が今の仕事を選んだきっかけになってる?」と聞くと、「そういえば、そうかも!」とすごく驚いた顔をしていました。
実は、このような幼少期の経験は性格形成に大きく影響することが分かっています。
実際のプロファイルテクニックを紹介する前にちょっと性格形成について説明させてもらいます。
このブログでは私が童貞卒業後に出会い系で遭遇したHな体験談を用意しているので、興味のある方は下のリンクから。
■性格はどうやって形成されるか?
どんな生物も生まれたばかりの赤ちゃんは非常に弱い存在で、外敵から狙われやすいです。
小さく、筋肉も発達していないので捕食対象になりやすいです。
そのため多くの生物の赤ちゃんは生まれてすぐ大人も持っている、自分の能力を使えるようになります。
例えば、馬は生まれて1,2時間すると立って歩くことができます。多くの草食動物に共通する特徴です。
これは、肉食動物に狙われても出来るだけ早く逃げられるようにする進化の産物です。
一方、人間はどうでしょうか??赤ちゃんが立てるようになるには、10か月かかります。歩くには18か月もかかります。
このように、人間の赤ちゃんはとりわけ”弱い”存在なのです。言い換えれば一人では何もできません。
うんちも、おしっこも。栄養補給だって母親に抱っこされないとできませんよね?
このように弱い赤ちゃんが生きていくためには「親の気を引くこと」が必要です。
赤ちゃんであれば、大泣きして注目を引きますよね?
このように、注目を集めることで自分が生きていくために必要なことを大人にやらせようとするわけです。
一方、3歳までになると大体物事もわかってきます。
親の気を引くために大泣きするわけにもいかないですから色々考えるようになります。
特に兄弟がいる場合。兄や妹に向けられた注目を自分に引き付ける必要があります。
こうやって、人間の子供は親に認められるために努力をするのです。
子供によっては、手伝いを進んでしたり。ある子供は、聞き分けの良い子を演じたり。ある子供は変わった行動をしたり。
このような行動は、弱い人間の子供が大人に認められることで生き抜いていこうとするために起こしているのです。
そう考えると涙ぐましいですよね笑。
このように、どのような方法で親の関心を引くか?で人の性格が決まってきます。
変わったことをして親の気持ちを引こうとしていた子供は、大人になっても人と違う事をして、周りに認められようとします。
このように、幼少期の努力方法が性格に反映されています。
実は私が、プロファイリングの際エニアグラムを使っているのも、エニアグラムが、この事実に基づいているからです。
このようにエニアグラムやBig5を利用すれば相手の女性がどんな性格か?を把握することが出来るし彼女一人一人に合わせた会話が出来るわけです。
それではプロファイルの方法を具体的に説明していきます。
■プロファイリングの手順
プロファイリングの手順は単純です。
②質問の答えによって、エニアグラムで分類する
③エニアグラムに基づき話を進めながら、Big5で深く分析
という流れです。
私の場合、初対面の女性と話すときは、何よりも先にエニアグラムのタイプを分析します。
言動からでも十分わかるのですが、探り探り話を進めるのも時間がもったいないのでエニアグラムのタイプが分かる質問をします。(後程説明します)
実際にやってみた方は、分かると思いますがエニアグラムは、たくさんの質問に答えてタイプをはじき出しますよね?
この莫大な質問を投げかける訳にもいかないので会話の中で自然と聞き出していきます。
そこでタイプが分かったら、エニアグラムのプロファイルに基づき会話を進め、Big5でどんな特徴があるか?を細かく見ていきます。
まあ、①②が出来れば問題無いと思います。エニアグラムによるプロファイルで十分会話や恋愛はうまくいきます。
■女性のエニアグラムタイプをあぶりだす質問
それでは相手の女性にばれずにタイプを知るにはどんな質問をすればいいでしょうか?
それには簡易版のエニアグラムの質問を利用します。以下の2つの問いに対する答えの組み合わせによってタイプが分かります。
以下の文章の中で、一番あなたの価値観に合致するものをそれぞれ選んでください。
以下の3つの文章の中から、これまでの自分を振り返ったうえで自分に最もふさわしい内容を選択してください。
①自分を出して、前向きに取り組むほうである。リーダーを担う事が多い。
②周囲との調和を取り、気遣う事を大事にしている。チームワークを大事にするので、メンバーのつなぎ役を担う事が多い。
③人とは受け身で付き合う事が多い。自ら積極的に近づくことは少なく、引っ込み思案の方だ。
さらに以下の3つの文章の中から、自分に最もふさわしい内容を選択してください。
①自分の感情や心の動きに関心が向く。感動しやすく、手の届かないものにあこがれる。
②冷静に状況を観察し、筋道をたてて考えようとする分析家。知識をためるのが好き。
③あまり慌てない、マイペースなのんびり屋。人をなごませる雰囲気を持ち、粘り強い。
この2つの質問の答えの番号より以下のタイプをはじき出します。
例えば、設問1の答えが①、設問2の答えが①であればタイプ3になります。
①② タイプ8
①③ タイプ7
②① タイプ1
②② タイプ2
②③ タイプ6
③① タイプ4
③② タイプ5
③③ タイプ9
タイプ2:人の助けになりたい人
タイプ3:成功を追い求めるリーダー
タイプ4:オンリーワンになりたい個性的な人
タイプ5:観察好きの知識人
タイプ6:安全と慎重を求める人
タイプ7:楽しいナルシスト
タイプ8:強さを求める戦士
タイプ9:平和主義者
本来であれば、このような質問に回答してもらうのですが普通の会話で聞くのは無理だと思います。
いつも言うように、心理誘導の大前提は「相手にばれないこと」です。
女性に「こいつなんかしようとしてんな?」と思われると、一気に関係が冷めてしまうからです。
出来るだけ、自然に聞き出すのがポイントです。私がよく使うやり方は、次のようなやり方です。
まず設問1については、こんなトークをします。
北川
「この前大学から仲のいい友達3人組で旅行行ったんだよね。
そこで気づいたんだけど、大体3人グループで行くと
こんな役割に分配されるなと思って」女性
「うん」北川
「一人目旅行行こうぜ!って切り出す奴で、大体そういう奴は
細かい予約しないのね笑」女性
「分かるかも笑。言い出しっぺって案外その後何もしないよね」北川
「そう、おれも結構そういう所あるんだけど笑。
そんで二人目が、調整役のタイプで
みんなの予定とか意見積極的に聞いたり、
細かいアイデア出したりして、旅行の内容つめる奴ね」女性
「分かる。すごい助かる人ね。」北川
「そうそう、それで三番目に積極的にアイデア出しはしないけど
実際予約とかしてくれるひ人ね。時々すごいアイデアも出すみたいな」女性
「あーいるかも。」北川
「君は何タイプ?」女性
「私は、結構観光名所とか調べて
ラインでバンバン送っちゃうタイプかも。」
このように、以前旅行に行ったときに三人集まると、メンツが違っても大体同じ役割になるよね。という会話をしながら設問1の回答を聞き出します。
もちろん設問1については
一人目→①
二人目→②
三人目→③に対応しています。
細かいスキルですが、一人目、二人目、三人目としっかりトークで入れた方が相手の印象に残るので、その後の会話がスムーズになります。
この女性は②に近いと予想されます。
設問Ⅱについては趣味や、休日、旅行の過ごし方について聞いていくと情報が手に入ります。
例えば
北川
「休みとな何やってるの?」
と聞いたときに、ある女性は
「家とかカフェで読書してることが多いな」
と答えたとします。
この場合、読書の目的を探る必要があります。私であれば「どんな本読むの?」と聞きます。
仮に彼女が会社員で、ビジネス系の本を読んでいれば設問Ⅱの答えは①になります。
ちなみに
①自分の感情や心の動きに関心が向く。感動しやすく、手の届かないものにあこがれる。
②冷静に状況を観察し、筋道をたてて考えようとする分析家。知識をためるのが好き。
③あまり慌てない、マイペースなのんびり屋。人をなごませる雰囲気を持ち、粘り強い。
でした。
ビジネス書を読むことで、仕事に活かしたいつまり、未来大活躍している自分(手に届いていないもの)に憧れ、努力をしている可能性があるからです。
また、同じ読書でも女性「ん~小説かな。ミステリー小説とか純文学も読むよ」と答えた場合は設問Ⅱの答えは②になります。
ミステリーは分析が必要ですし純文学を読むことで教養を深めたいのかもしれません。
家でのんびりしていることが多い女性はネットフリックとかを見ている人は③なのかな?と予測します。
このように空いた時間(休日など)で何をするのか?を詳しく聞いてくことで女性のタイプが分かってきます。
一応それぞれの答え毎の特徴を言うと
●感動したり感情の動きが欲しくて読書する
●自分の仕事や将来の為に読書する
●ジムなど、自己研鑽に励む
●美術館などに行き、感受性を高める
②
●教養や知識を求め読書をする
●謎解きが好き
●休日でも勉強をしている
③
●家で動画を見たり、ゆっくりする
●みんなで飲み明かしたり、パーティーをする
●遊園地など、子供っぽい所に行くことが好き。
このようにして、設問の答えを探ります。ここまでくれば、以下の表でタイプが分かりますよね。
①① タイプ3
①② タイプ8
①③ タイプ7
②① タイプ1
②② タイプ2
②③ タイプ6
③① タイプ4
③② タイプ5
③③ タイプ9
注意点ですが、あくまでこの質問はプロファイリングするうえであたりを付けるために行うものです。そのため精度が低い場合があります。
プロファイリング初心者であれば、相手のイメージに引っ張られ誤った捉え方をする事もあるからです。
大事なのは、相手の女性をフラットな目線で見て相手の会話の中から、情報を引き出しあなたの考えで「どのタイプか?」を考えることです。
「最初はタイプ1かと思ったけどタイプ2だった」という路線変更をする事を恐れてはいけません。
出来るだけ女性にたしいて正確なプロファイリングを行うためにも「会話を通して、判断する」という姿勢を忘れないでください。
このような会話を通して女性をプロファイリングします。
■Big5を使って、女性の価値観を細かく分析。
エニアグラムで大体の性格が分かればOKです。しかし、プロファイリングが慣れてきてきたらBig5を活用して、細かい性格分析をしていきます。
次の表を見てください。これはエニアグラムとBig5の関連性を調べたものです。数値が大きいほど、その傾向は強いという事です。
Big5の指標は以下の通りでした。
2、まじめさ:目的のために欲望をコントロールする能力。
3、外向性:社交性、積極性など
4、協調性:相手への思いやり、信頼をどの程度持っているか?
5、精神的安定:精神が落ち着いて余裕があるか?
例えば、タイプ①はまじめさが高く、開放性が高いです。他の要素は特段高くないですよね
それぞれの大まかな特徴は
→まじめさが高く、開放性(好奇心)が低い
→協調性と外向性が強い
タイプ3:成功を追い求めるリーダー
→外向性が高く、協調性が若干低い
タイプ4:オンリーワンになりたい個性的な人
→好奇心が非常に高く、やや精神的に不安定で内向的
タイプ5:観察好きの知識人
→非常に内向的で、協調性に欠ける。一方で好奇心は高い
タイプ6:安全と慎重を求める人
→好奇心が低く、精神的に不安定
タイプ7:楽しいナルシスト
→社交性が高く、精神的に安定している。しかしまじめさに×
タイプ8:強さを求める戦士
→非常に社交的で精神は落ち着いているが、協調性に欠ける
タイプ9:平和主義者
→精神的に安定しているが、社交性と好奇心に欠ける
このように特徴があります。例えば、女性がタイプ③だとします。
すると「私、がつがつしてるから男性に敬遠されるんですよね」という悩みを打ち明けられたら
「ああ、協調性の低さに気づいているんだな。でも若干まじめさは、他のタイプ3より高い?」などと言った深いプロファイリングができます。
このようにして、9つのエニアグラムのタイプに縛られることなく、女性を分析していくことができます。
追伸:
今回は、自然な会話から女性のエニアグラムのタイプ、Big5の要素分析をする方法について
お伝えしました。
次回からは、いよいよエニアグラム毎の女性の特徴、口説き方について説明していきます。
おすすめ記事!
このブログでは「人妻と自由にHする方法」について説明しています。
今のご時世、どこにも出れずにストレスを抱えた欲求不満の人妻や熟女がたくさんいます。
同じ男と、しかも愛されてない夫と一生Hしないといけないとなると、人妻もきついですよね?
人妻と出会って欲望を発散したい人は、以下の記事がおすすめですよ。
人妻とHしたい人におすすめ!