今日からいよいよ、女性をプロファイルする方法について説明していきます!
以前の記事で(こちら)女性を落とすためには以下のステップが必要だとお伝えしました。
②親友空間の生成
③心理誘導
女性がどんな人間か?をプロファイルしたうえでそのプロファイルに沿った会話、心理誘導を行う。その結果、女性はあなたに恋愛感情を抱くという事です。
今回からプロファイルについて説明していきます。
そういえば、今回紹介するプロファイルを恋愛やデートに応用し始めたくらいの時
女性から「そうそう!本当それ!」と強い共感を得られることが多くなりました。
以前ナンパで出合った女性のことです。顔立ちのはっきりした、柴咲コウさんのようなかなり綺麗な女性でした。
落ち着いていて、オーラがあり「どこにいても目立つんだろうな」といった雰囲気でした。
当時は普通の会社員をしていたそうですが以前はモデルみたいな仕事を少しやっていたと静かに語ってくれました。
彼女の外見は、落ち着いて見えたのですがおそらく男っぽくて、主導権を握りたいタイプだろうなと思い「なんかリーダーシップありそうだよね。ただ物じゃないでしょ笑?」と聞くと、彼女は爆笑しながら
「いや普通だけど、確かに結構男っぽい笑」と普段見抜かれない部分を指摘されたことで
思わず心を開いたという感じでした。
そういった女性なので言い寄ってくる男性は多く大体「俺こんな凄い仕事してるんだぜ」
といったアピールが多く、内心「は?私の方がすごいんだけど」と張り合っているそうです。
美人なので強引に誘われることは多いんですが彼女自身は男勝りで、リーダーシップがあるタイプです。だから付き合うと、主導権を握ろうとして彼氏とケンカになるとのことでした。
このように、彼女の性格を見抜き、理解したうえで会話を進めたことで、彼女と彼氏にも言えないような不満を言える関係性を作ることができました。
ホテルで行為が終わると「私の彼氏さ、Hが○○で、、、」といった性的な話もあけっぴろげに相談されたりました。
このように、女性の性格をプロファイルである程度理解できれば、女性からものすごく強く信頼されることができるのです。
想像してみてください。あなたが合コンで初めて会ったタイプ女性が「え?なんでわかったんですか!」とか「なんか楽しいですね~」と、ウキウキしながら話をしてくれたらどうでしょうか?
彼女と付き合うのも難しくないと思います。
今日はどのように女性をプロファイルするか?について説明していきます。
このブログでは私が童貞卒業後に出会い系で遭遇したHな体験談を用意しているので、興味のある方は下のリンクから。
■プロファイリングとは?
プロファイルを行う事で事件を解決に導くという海外の刑事ドラマを見たことがあると思います。
ちなみに私は「クリミナルマインド」が非常に好きです。
このドラマは、FBIの行動分析課という事件の有様から、どんな犯人か?をあぶりだすという部署のドラマです。
もともとプロファイリングとは、そもそも犯罪捜査で犯罪の性質や特徴から、犯人の特徴を推論することです。
このブログにおいては、プロファイリングとは容姿や発言、行動からその女性がどんな性格で、どんな恋愛観でどんなことを言われたいのか?などを探っていくことと定義しています。
会話の中で、相手がどんな人間か?を判断しそれに合わせた会話をしていく技術のことです。
どんな性格か?を推測するわけです。
不特定多数にモテる男性は、大体無意識で使っています。自分のキャラをある程度分かったうえで女性ごとに会話を合わせる感じです。
あなたの親友と会話をするときを考えてみてください。
彼の言われて嫌な事、言われたらうれしい事なんとなく分かりますよね?
同じうれしいことでも、他の人に言っても別にうれしくない場合もあります。
例えば、人によっては「凄い参考になりました」と言われると充足感を感じる人もいれば、「それは良かったね」と特に何も感じない人もいます。
これは、人によって掛けられるとうれしいコトバが違うからです。
この「言われてうれしいコトバ」を見抜くのがプロファイリングの1つの役割です。
このように相手の性格を見抜くのがプロファイリングでした。
想像してみてください。あなたが大好きになった女性に良かれと思って「珍しい趣味してるね」といったとしましょう。
女性によっては「そう、よく言われる~」とうれしそうな反応をする人もいれば「え?悪い?」と不機嫌になる人もいます。
このように、相手がどんな人間か?を理解しないまま会話をすすめるとどんどん心の距離は広がっていくのです。
ですので、まずは女性の性格を知るということが会話の大前提だと理解してください。
そこで、まずは「性格ってなんだ?」という事から少し説明していきます。
■性格の分類法
「あなたはどんな人間ですか?」そう問われると困ってしまうと思います。
仲良いともだちの前では陽気なキャラだけど女子の前では男前を気取ってクールになるとか。
また、もともと外に出るのが好きじゃない人でも天気が良くて、テンションも高い日は散歩や買い物に行こうかな?と思ったりしますよね。
このように、自分の性格はその時の気分や環境、会う人によって若干変わりますよね。
人間は社会的な生き物なので人によって態度を変えることで人間関係を円滑にしているわけです。
ただ、なんとなくの傾向はありますよね?
このように、人間の性格はある要素が、人に比べて高いとか低いで決まっています。
例えば、自分はカンタよりも情に厚いな。あいつよりは、社交的だな。とか。
心理学においては性格の分類方法は2つ存在します。特性論と類型論です。
①特性論
「外交的」「まじめ」などの複数の要素をどれだけ強く持つか?で性格を判断する
前述のように自分はカンタよりも情に厚いな。あいつよりは、社交的だな。みたいなケース。就活で行う適正試験。
②類型論:
性格をいくつかのタイプに分類するタイプ。
一時期流行った動物占い。オオカミタイプは人見知りをせず、どんな人にでも優しく親切。みたいなケース
プロファイリングで使うにはどちらも一長一短です。
①の特性論は、おそらく人の性格を性格に表現するにはぴったりです。
後程紹介するビック5という解析方法は開放性、まじめさ、外向性、協調性、精神的安定
の5つの要素があります。
例えばあなたは開放性は人よりも高くてまじめさは若干人よりも低くて、、、といったように、5つの要素がどの程度強いか?弱いか?で人の性格を決めます。
このやり方のメリットは性格を数字で表せることです。つまり「開放性5点/10点」みたいな。すると研究しやすくなりますよね?
このようにビック5は性格分析においては心理学で最も信頼されている要素です。
プロファイリングするうえでも「この人は若干開放性が高いな」といった細かい分析ができるわけです。
デメリットとして具体的な会話方法が分かりにくいという事です。
例えば10点中
開放性 5点
まじめさ 8点
外向性 2点
協調性 9点
精神的安定 7点
の人がいたとして、どう会話をすればいいか分からないですよね笑?
だから実際のプロファイリングにはあまり向かないです。
ただ、後程お伝えするように②の類型論のみで性格がすべてわかるか?というとそんなこともないです。
70憶人いる人間を、数十個のパターンに押し込める方が無理がありますよね?
補助的に、より丁寧にプロファイリングするために特性論が有用です。
②の類型論は人をいくつかのタイプに分類する方法です。例えば兄弟で分類するのもわかりやすいですよね。
長女は責任感が強く、甘え下手とか。末っ子女子は気まぐれで、甘え上手な小悪魔だとか。
このように人を「ある型」に分類することでその人を理解しようとする試みです。
いくつかの問題を回答して「あなたはタイプ1です!オオカミタイプです!」みたいなやつです。
この類型論のメリットとしては非常にプロファイリングしやすいという事です。
人間は社会的な動物なのでおそらくチームを組んだ時に活かせる特性は数種類だと思います。
リーダーシップが取れる人間がいれば静かにまじめに裏方をする人間がいる。このようにいくつか、特性を特化すればチームとして最大限のパワーを生み出すことができます。
ですので「性格が型に分類できるわけない!」という意見は、まあ8割くらいは間違っているかなと思います。
完璧には分類できませんが結構正確に分類は出来ると思います。
なにより、類型されている為「このタイプには、こうやって会話しよう」といった知恵が多量に蓄積されています。
だからまずは②の類型論に沿って女性を分類し、それに基づき会話をする。
そこから逸脱した部分に関しては①の特性論にて細かく理解をしていくというのがプロファイリングの流れになります。
さて、今回は①の特性論について説明していきます。
やはり学術的な根拠があるのは①の特性論ですので性格を理解するという意味ではまず、勉強すべきだと思うのです。
■特性論:ビッグ5とは?
基本的な要素を5つに絞り「どの程度高いか?低いか?」で性格を判断します。
人間の長所は短所にもなるように、数値が大きいほど良い、というわけではありません。温度計のようなものだと考えてもらえれば、いいかもしれません。
まずはあなたも診断してみてください。http://big5-basic.com/front/index.php
一つずつ説明していきます。
■①開放性(好奇心)
開放性とは、新しいことに対してどの程度興味を持つか?の指標になります。好奇心や、いろんな経験へのあこがれを表します。この特性が高ければ、好奇心旺盛でいろんな事に興味を持ちます。逆に低いと保守的で、新しい概念や流行を嫌う傾向にあります。
開放性が高い人
想像するが好きで、いろんなことに挑戦したい。移り気
開放性が低い人
変化が苦手で、新しいことが苦手。インスタとか、新しいSNSにすぐ飛びつくか?やいろんなニュースを良く知っているか?とかで判断できます。
■②まじめさ(責任感)
目的のために欲望をコントロールする能力です。この指標が高ければ、計画性を持ち目的達成のために地道に努力ができます。一方指標が低いと無計画で衝動的な傾向が高くなります。
つまり目的に対して、自分の欲望をしっかりとコントロールしながら、粘り強く責任をもって努力する力のことです。
まじめさが高い人
計画的、しっかりと準備をする、大事な仕事を後回しにしない、いわゆる「出来る社会人」ですね。社会的なルールを守り、地道に努力する人です。
まじめさが低い人
無計画で衝動的、片付けができず時間にルーズ。
■③外向性(社交性)
外向性は社交性、積極性など自分の関心やエネルギーが、自分の外の人や物に向けられる力のことです。
高ければ外向的で、低ければ内向的になります。
人と沢山接する営業職などが向いている人はこの外向性が高く、一つのことを極める学者や職人は外向性が低い傾向にあります。
外向性が高い人
注目されるのが好き、フランクで初対面でもすぐに打ち解けられる考える前に行動する
外向性が低い人
とっつきにくい、人見知りで初対面が苦手、一人が好き、目立ちたくない
■④協調性(思いやり)
協調性とは、相手への思いやり、信頼をどの程度持っているか?などの傾向です。
つまり、自分よりも相手を考え思いやる力です。協調性が高ければ人に協力的で、低ければ競争的で相手を操作しようとします。
協調性が高い人
周囲の人間に興味を持つ、幸せを応援できる
協調性が低い人
周りや他人に興味がない、人を利用しても幸せになりたい
■⑤精神的不安定性
精神が落ち着いて余裕があるか?の指標です。この指標が低ければ、不安がなく自信にあふれています。高い人は、周囲の変化により精神が影響されストレスを感じやすいです。
精神的不安定性が高い人
すぐに動揺しストレスを感じる、落ち込みやすい、感情の浮き沈みが激しい
精神的不安定性が低い人
精神的に安定し、リラックスしている
このような傾向があります。
あくまでイメージですが、例えばミュージシャンであれば
●開放性は高く、様々なイメージを曲に反映させる。
●まじめさは低く、その場の衝動を大事にする
●外向性は低く、曲を作ることにエネルギーを向ける
●協調性は低く、他のバンドよりも何としても売れたい
●精神的不安定は低く、感情の上げ下げを曲にしている。
こんな感じでしょうか?天才っぽいミュージシャンをイメージしました。こう見ると、天才とは非常に偏った人間なのかもしれないですね。
このように、あなたの身の回りの人間をこの5つの要素に当てはめて考えてみてください。段々とプロファイリングが上手くなっていきます。
■プロファイリングのやり方
プロファイリングのやり方はシンプルです。相手の女性が持つ5要素、それぞれのレベルに合わせて会話をすればいいのです。
例えば、開放性(好奇心)が高い女性に対しては好奇心をくすぐるような話をすればいいです。
「あそこの新しくできたレストラン行った?メキシコ料理だよ。すごい美味しかった。」みたいな。
開放性が低い女性は、新しいものよりも自分の中にあるものを大事します。ですので、
「何が好きなの?」「休日何してるの?」といった話を振りながらリアクションを大きめにとっていけばいいと思います。
このように相手の5要素のレベルを見抜きそれに合わせた会話をするようにしましょう。
ここで大事になるのは「相手のレベルに合わせること」です。
相手女性の開放性レベルが高いのにあなたの開放性レベルが低いような会話をしたら当然かみ合わないですよね?
女性「死ぬまでにバンジーやってみたい!怖そうだけど」
男性「いや、じゃあ良くやるよね」
→盛り上がりそうな気配無いですよね?
このような場合は多少無理しても相手のレベルに合わせた方が会話はうまくいきます。
追伸:
今日はBig5に基づいた性格分析を説明しました。Big5は心理学的にも利用されているので
非常に有用です。プロファイルは、類型(相手の性格を既存のパターンにはめ込む)から行うと非常にやりやすいです。
この類型によるプロファイルについていよいよ次回から説明していきたいと思います。楽しみにしていてください。
おすすめ記事!
このブログでは「人妻と自由にHする方法」について説明しています。
今のご時世、どこにも出れずにストレスを抱えた欲求不満の人妻や熟女がたくさんいます。
同じ男と、しかも愛されてない夫と一生Hしないといけないとなると、人妻もきついですよね?
人妻と出会って欲望を発散したい人は、以下の記事がおすすめですよ。
人妻とHしたい人におすすめ!